Written by Hiroko Saito

【ワーク紹介⑭:進行法】過去と未来を見つめて、自分の人生の波に乗るワークショップ_20231208 @宮古島

ワーク紹介 過去と未来を見つめるワークショップ

先日、ご案内させて頂いた、
「過去と未来を見つめて、自分の人生の波に乗るワークショップ_20231208 @宮古島」

「西洋占星術」の星の情報を使って、あなたの人生のテーマ、あなたの人生の流れ、あなたの2024年のテーマを把握し、あなたが思い描く未来の実現を後押しするために、以下の通り、たくさんのワークを用意させて頂いておりますが、「具体的には何をするの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので、ワークの内容を順次ご紹介させて頂いております。

本日ご紹介するのは、「進行法(ソーラーアーク&セカンダリープログレッション)」のワークです。

ワークの内容

●目標設定

・人生のテーマ
・やりたいことリスト50
・2024年行動計画
※「人生のテーマ」は参加者様の出生情報から読み解いた内容をパーソナル資料としてお渡しします。

過去と未来を見つめるワーク

・出生~80歳までの星の情報をもとに人生の大きな流れをつかむ
・過去の人生のイベントの意味を考える
・これからやってくる人生のイベントを知る
・これからやってくる人生の切り替わりのタイミングを知る
※「未来予測法(セカンダリープログレッション)」と「ソーラーリターン図(太陽回帰図)」の情報から読み解いた内容をパーソナル資料としてお渡しします。

●2024年の星の動き

・時代や流行を作る外惑星が自分の人生に与える影響を知る
・2024年のテーマを知る
・2024年に起こりやすい人生のイベントを知る
・2024年に開花しやすい才能を知る
※「未来予測法(セカンダリープログレッション/ソーラーアーク/トランジット/プロフェクション)」と「年齢ハーモニクス(年齢調波図)」の情報から読み解いた内容をパーソナル資料としてお渡しします。

 

(1)ソーラーアークから見る、2024年に起こる人生イベント

「ソーラーアーク」とは、西洋占星術における未来予測技法の1つで、出生図から一定の法則で天体等を動かしたソーラーアークの天体(SA天体)と出生図の天体(N天体)がある角度を取って、天体同士が共鳴し合った時に、起こりやすい人生のイベントを予測するものです。

(2)でご紹介する、セカンダリープログレッションとは異なり、現実には起こりえない天体配置なのですが、なぜか人生の重要なイベントを指し示してくれる、と言われています。

過去を振り返ってみると、会計士の2次試験に合格した頃は、
✓N太陽×SA冥王星90度
✓N月×SA天王星90度
というアスペクトが出来上がっていました。

太陽は人生の方向性を、月は私生活や感情などを表しますが、それらが大きく変わっていったことが示されています。

また、転職に失敗し独立を決意することになった頃は、
✓N火星×SA冥王星180度
というアスペクトが出来上がっており、自分が情熱を注ぐところが変わっていきました。

さらに、西洋占星術のサービスを始めた頃は、
✓N/MC×SA冥王星90度
✓N冥王星×SA月180度
というアスペクトが出来上がっており、自分の社会的看板が変わっていったことが見てとれます。

出生図でASCが蠍座の私は、自分自身の意識が向く天体が火星と冥王星の2つあるのですが、私の人生の転機とも言えるタイミングではいつも冥王星が、そしてハードな角度(90度・180度)で変化を投げかけていたことが分かります。

2024年も冥王星が絡むアスペクトが3つありますので、それらが私にとって大きな変化のきっかけとなりそうです。

パーソナル資料では、2024年に影響する、SA天体とN天体のアスペクトの一覧をまとめてお渡しします。

既に影響期間に入っているものは何かの気付きにつながると思いますし、これからやって来るものについてはその期間に上手く、皆さんの夢の実現を促進するような形で意識してご活用頂ければと思います。

 

(2)セカンダリープログレッションから見る、2024年に起こる人生イベント

「セカンダリープログレッション」も西洋占星術における未来予測技法の1つで、プログレス天体(P天体)とN天体がある角度を取ったり、P天体同士がある角度を取って、天体同士が共鳴し合った時に、起こりやすい人生のイベントを予測するものです。

「出生図から〇日後の天体配置が〇歳の運勢を表す」と考えるのですが、例えば、いま40歳の方であれば、出生日から40日後の天体配置を見ることで、いま自分がどんなことに意識を向けているかというのが分かります。

出生図は人生を通して、私たちのベースにずっとあるものですが、おぎゃあと生まれた瞬間から天体も動き続けていますから、私たちも年を重ねるごとに成長した天体配置が今の自分を表している、というのも納得いただけるのではないかと思います。

パーソナル資料では、2024年に影響のある、2023年~2025年の間に出来上がるアスペクトの一覧をまとめてお渡しします。

下記で紹介したワークもセカンダリープログレッションの技法から出力した、人生80年分のデータになっており、これらを組み合わせて、ぜひ皆さんの人生の波に乗るヒントをつかんで頂ければと考えております。

【ワーク紹介②:プログレス太陽】過去と未来を見つめて、自分の人生の波に乗るワークショップ_20231208 @宮古島
【ワーク紹介③:プログレス月】過去と未来を見つめて、自分の人生の波に乗るワークショップ_20231208 @宮古島
【ワーク紹介④:プログレス水星】過去と未来を見つめて、自分の人生の波に乗るワークショップ_20231208 @宮古島

こちらのマガジンで、「セカンダリープログレッション」とタイトル名に入っている記事で詳しく取り上げていますので、西洋占星術の技法に興味がある方は是非ご覧ください。

計14回に渡り、ワークショップで取り扱うワークについて簡単に紹介させて頂きました。
来年のことを考えるときに、人生80年分のデータを一気に眺めることはなかなか経験できるものではありませんが、時代の大きな変化の流れにあっても、皆さんが信じて歩んできた道をこれからも迷いなく進んでいけるように、人生を長いスパンで見通して頂きたいことから、80年分のデータとともに2024年を迎える準備のワークをご用意しました。

私自身も苦手なので、ワークのシェア等は予定しておりませんので、星の情報を見て素直に感じたものを思う存分、ご自身の中で落とし込んで頂けたらと思います。

 

開催場所の宮古島は自然あふれる、本当に素敵な場所です(^^♪
ぜひ心を解放して、魂の願いと繋がり、あなただけの人生の波に乗る機会として、このワークショップをご活用頂けたら幸いです♡

 

大自然のエネルギー溢れる宮古島で、皆さまが夢を叶えるための大きな一歩を踏み出すためのお手伝いができることを楽しみにしております(^^♪

※ワークショップの詳細&お申込みはこちらからどうぞ↓
「過去と未来を見つめて、自分の人生の波に乗るワークショップ_20231208 @宮古島」