Written by Hiroko Saito

【サンプル】占星術コンサルティング資料(今後3年間の傾向)

コンサルティング資料サンプル

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星コンサルタントの齊藤寛子です。

「占星術コンサルティング」では、90分又は120分で下記のメニューをお選び頂けるようになっています。

  1. 出生図リーディング
  2. 魂の目的(人生の裏目的)
  3. 今後3年間の傾向
  4. 相性
  5. イレクション(吉日選び)
  6. その他ご相談

すべてのメニューでボリューム満点の資料をご用意させて頂いておりますが、本日は、「3.今後3年間の傾向」のメニューをお選び頂いた際にお渡しする資料のサンプルをご紹介させて頂きます。

1.全体像

資料はA4サイズで約40ページのボリュームで、以下の構成になっています。

1.プロフェクション
2.ソーラーリターン図
3.ハーモニクス
4.進行図①(セカンダリープログレッション)
5.進行図②(ソーラーアーク)
6.日食&月食
7.水星逆行
8.トランジット

2.詳細

1.プロフェクション

プロフェクションは、誕生日からの1年のテーマを知ることができる、古典的な技法です。
シンプルな方法ですが、とても有益な情報を知ることができます。
直近のお誕生日から3年分、テーマとなるハウスや天体の情報をレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

 

プロフェクションに関しては、こちらのブログ記事でまとめております。
【note版】黄龍SALON LIVE配信58(誕生日からの1年を占う②~プロフェクション~)

 

2.ソーラーリターン図

ソーラーリターン図は誕生日前後にトランジットの太陽が出生図の太陽の位置に戻ってきたタイミングの天体配置図で、誕生日から1年間の傾向を知ることができる、大変有用なツールです。
直近のお誕生日から3年分のテーマや注意点等の情報をレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

 

ソーラーリターン図に関しては、こちらのブログ記事でまとめております。
【note版】黄龍SALON LIVE配信56(誕生日からの1年を占う①(ソラリタ図))

 

3.ハーモニクス

ハーモニクス(調波図)とは、出生図の天体・感受点の位置(黄経度数:牡羊座0度~魚座29度までの360度)に一定の数を乗じた値で、新たに作成したチャートのことを言います。
特に、年齢の倍数を乗じた年齢ハーモニクスからはその年発芽する才能を知ることができます。
直近のお誕生日から3年分の発芽する才能をレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

 

ハーモニクスに関しては、こちらのブログ記事でまとめております。
【note版】黄龍SALON LIVE配信59(誕生日からの1年を占う③~ハーモニクス~)

 

4.進行図①(セカンダリープログレッション)

私たちの人生マップとも言える「出生図」(生まれた時の天体配置図)は人生を通じてずっと私たちに影響を与え続けますが、私たちが生まれた瞬間以降も時計の針は止まることなく時を刻んでいくように、私たちもまた進化し続けています。
そして、そんな今の私たちの状況を示してくれる指標の一つが進行図のセカンダリープログレッションです。

・進行図
・進行図の月相から見る、成長サイクル
・進行の月のハウスから見る、28年間のバイオリズム
・進行の太陽のサイン&サビアンシンボルから見る、成長テーマ
・進行の天体が出生図の天体に光を当てるとき
・進行の天体同士のアスペクト

から、直近のお誕生日から3年間のテーマ等をレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

 

セカンダリープログレッションに関しては、こちらのブログ記事でまとめております。
【note版】黄龍SALON LIVE配信62(未来予測①~セカンダリープログレッション①)
【note版】黄龍SALON LIVE配信63(未来予測②~セカンダリープログレッション②)

 

5.進行図②(ソーラーアーク)

4.進行図①(セカンダリープログレッション)とは別の切り口で、現在の状況を示してくれる手法で、人生の重要なイベントが現れてくることも多いので、未来予測をする上で欠かせない情報です。
直近のお誕生日から3年間の間に起こりそうな出来事等をレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

6.日食&月食

日食・月食が起こる場所では、突発的な予想外の出来事が起こる可能性があります。
ショッキングな出来事も多いですが、日食・月食がきっかけで私たちの奥底に眠っていた潜在能力が呼び覚まされ、大脱皮のチャンスにつなげることができます。
特に、出生図の太陽や月、アングル(ASC-DSC軸、IC-MC軸)付近で起こる日食・月食は人生の重大イベントに絡んでくることも多々あります。
直近のお誕生日から3年間の間に起こる日食・月食と人生の転機を迎えるテーマをレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

7.水星逆行

水星は日々使う天体で、私たちが周りとどう関わっていくかに影響を与えます。
水星が1年かけてホロスコープを一周する間、私たちは水星が滞在するハウスのテーマに沿った取り組みを行うことになりますが、年に3回ほど、水星が逆行するタイミングでは、そのハウステーマに関してメンテナンスが必要となります。
直近のお誕生日から3年間の間に起こる水星逆行とメンテナンスのテーマをレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

8.トランジット

私たちの変化と成長は、もともと持って生まれた出生図の天体と、その後成長し続ける進行図の天体がトランジットの機会(外部の状況)に出会って、引き起こされます。
特に、太陽の外側にある外惑星(木星・土星・天王星・海王星・冥王星)が出生図の天体やアングル(ASC-DSC軸、IC-MC軸)と一定の角度を取るときに、出生図の天体のポテンシャルが引き出されたり、人生の重要イベントが起こる可能性が高まります。
直近のお誕生日から3年間の間、外惑星が滞在するハウスのテーマやもたらされるチャンス・イベントをレポートにまとめて、ご説明させて頂きます。

 

基本的には、直近のお誕生日からの3年間のデータでレポートを作成させて頂いておりますが、前後に節目となるような天体イベントがある場合には、それらもレポート又は口頭で補足して対応させて頂いております。

占星術コンサルティング資料(今後3年間の傾向)のサンプルが、占星術コンサルティングご利用のご判断の一助となれば、幸いです。